MENU

ご存知でしょうか?

看板は法令に基づき、継続した安全点検が必要です。

屋外広告物の点検は高所作業車の使用、営業中の点検が難しいなどコスト面、作業面においてハードルが高く
危険な屋外広告物が未申請のまま多く放置されている状況にあります。

札幌市の「札幌かに本家札幌駅前本店」から看板の一部が落下し、通行していた女性に直撃した事故をはじめ、近年の台風の大型化、看板の劣化から国内での事故は何件も起こっています。
看板の設置責任はオーナーにあるため、看板のオーナー様は看板を定期的に点検する必要があります。

こんなことでお悩みではありませんか?

そんなオーナー様のお悩みを
グッドカラーが解決します

業界随一の年間点検数
圧倒的な経験件数で安心、安全な点検をご提案します

グッドカラーの提供する赤外線看板点検システム

POINT 01 安全
点検作業は赤外線小型ドローンで行います。高所や大型看板でも安心・安全に点検が可能

POINT 02 正確
高解像可視カメラと赤外線カメラを使用。地上からでは確認できない危険性を赤外線を用い解析・分析

POINT 03 低価格
足場や高所作業車を使用することなく少人数で点検するため、大幅なコストカットが可能

POINT 01 安全

高所や大型看板も、
ドローンが代わりに
点検します

点検作業は基本的にドローン
足場や高所作業車を使用することなく、
あらゆる看板を、安心・安全に点検できます。
延べ一万枚の看板を点検してきたパイロットが確かな操縦技術と知識を兼ね備え、安全第一で操縦いたします。

※点検内容によっては高所作業車を併用して点検いたします。

POINT 02 正確

目視では確認しにくい異常も
赤外線技術で解析

赤外線技術を用いることで、錆・腐食状態などの異常を細部まで解析します。
赤外診断技能師が飛行、診断安心しておまかせいただけます。

POINT 03 低価格 

従来の点検方法より
圧倒的なコストカット

が期待できます!

高所作業車を使用しないため、費用も時間を従来の1/3

点検の流れ

STEP
ドローンによる屋外広告の点検

ドローン操縦士資格取得者が操作。周囲へは立入禁止措置を行うことで安全を確保します。
看板点検1万枚の圧倒的な技術力でどこよりも正確な撮影を行います。

STEP
赤外線動画、可視動画から解析

屋外広告物点検士が錆・腐食の進行状況を確認。動画で点検記録を保存するため、撮り忘れやその場で気が付きにくい異常箇所を持ち帰り詳細に解析します。

STEP
報告書の作成

異常箇所の有無が一目でわかるように報告書を作成いたします。それを元に修繕するかどうか判断いただけます。

お問い合わせ

安全・確実・低コストな看板点検はグッドカラーへ
まずは無料で相談・見積もり!オンラインでの打ち合わせにも対応しています。

主な対応エリア 中四国九州エリア その他エリアもご相談ください